|
|
とても皆さんの前で踊るような私では、ないので遠慮したいのですが、
恥を顧みずこの場に立っています。
昨年、早期胃癌の手術等で2回連続入院、その時の毎日の病院での
点滴の生活、つくづく思いました。
健康の大切さを!、ダンスができる幸せを!、
これからの第3の人生は自分のために、健康を維持するために大切な時間を
使おう決意しました。
第3の人生は第1の人生、子供から大人になるまで、
第2の人生、仕事と子育ての1と2の、これらの期間を乗り越え、
自分らしい時間を謳歌するのが第3の人生といわれています。
それで、私は、これからは、自分が生き生き、生きるために、
ボランティア活動とダンスの2つを大切にしていきたいと考えました。
うまく踊れませんが、機会を与えていただいた事をチャンスと考え、
思い切って踊ることにしました。この気持ちが少しでも皆さんに
伝わればと思います。
これからは、健康で明るい人生を創造して、張り合いのある生活を
展開したいと思っています。
今日は、よろしくお願い申し上げます。
昨年2回の手術入院健康でダンスの出来るありがたさが心にしみました。
第三の人生健康で元気にダンスの生活を楽しみたいと思います。
今回、先生が今回のダンスの発表の曲に私の好きな谷村新司を
選んでくれました。タンゴ、チャンピョン・スロー群青です。
谷村新司の曲に合わせ踊れるでしょうか心配です。がんばります。
|
|
|